2019年4月12日公開の「名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)」
大ヒットアニメシリーズ劇場版「名探偵コナン」の23作目にあたる本作は、劇場版シリーズでは初の海外となるシンガポールが舞台での、伝説の宝石をめぐる謎の事件に巻き込まれる物語となっています。
そこで今回は、映画「名探偵コナン 紺青の拳(こんじょうのフィスト)」の気になるロケ地についてご紹介します。
快適な動画ライフを楽しみために、この機会をお見逃しなく!
→今すぐ無料お試しする
※「名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)」の配信状況は記事投稿時点でのものです。現在の配信状況はTSUTAYA DISCASのサイトでご確認ください。
名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)の聖地はどこ?ロケ地やモデルも
マリーナベイ・サンズ
こんにちは、日本海事新聞写真部です。
シンガポール出張に行っていた部員から、マリーナベイ・サンズの写真が送られてきました。
そういえば、今日劇場公開が始まった「名探偵コナン紺青の拳」では同ホテル周辺が舞台のようですね。船舶やコンテナ、ガントリークレーンの出番はあるのでしょうか。 pic.twitter.com/z0dJtSjvjM— 日本海事新聞写真部 (@kaijiphoto) April 12, 2019
本作の舞台となりました。
冒頭の事件の発端となるレオンとシェリリンが密会していたレストランや、蘭たちが夜景を楽しんだプールは、こちらのホテルの屋上にあります。
クライマックスでは建物全体が大変なことになりましたね。
10 Bayfront Ave, Singapore 018956
ザ・ショップス アット マリーナベイ・サンズ
2019.08.25
No.075-⑤
名探偵コナン 紺青の拳⑤
①-③ザ・ショップス アット マリーナベイ・サンズ#聖地巡礼 #舞台探訪 #コナン #映画 #シンガポール #マリーナベイサンズテナントの外観など、正確に特定出来なかったカットもあります。 pic.twitter.com/cTYOKOUQQZ
— とある大人の備忘録 (@Deep_adultweet) August 29, 2019
シェリリン・タンの殺害現場です。
海底から引き揚げられたブルーサファイア”紺青の拳”をめぐる事件の幕開けは、ここで始まりました。
Marina Bay Sands, 2 Bayfront Ave, シンガポール 018956
マーライオンパーク
そして!!コナンくんが目覚めたマーライオンパーク!こんなとこで目が覚めたらそりゃ「シンガポールかよ!!!」ってなるわほんと。現地で「あ〜ここで京極さんが戦ったのか〜」とか色々思い出しながら散策できて楽しかった☺️✨#糺杏田の国外逃亡 pic.twitter.com/WYDySEoPkr
— 杏田 (@ancoxdc) July 11, 2019
コナンがシンガポールへ怪盗キッドに連れて来られて、閉じ込められていたスーツケースから最初に目覚める場所。
本作では現地の子ども「アーサー・ヒライ」として蘭たちと接していくことになります。
1 Fullerton Rd, シンガポール 049213
ラッフルズホテル
シンガポールのバーを飲み歩く②
ラッフルズホテルのロングバー
元祖シンガポールスリングで有名とあって、観光客いっぱい
床にはピーナツの殻が落ちてる🥜
名探偵コナンの映画で毛利のおっちゃんが飲んでたところ#バー #シンガポール pic.twitter.com/gnByk8sR3r
— むぎこ (@kurasiro_o1) January 5, 2020
毛利小五郎が、レオンの秘書レイチェルと接触したときに飲んでいたバー「ロングバー」があるのがこちらのホテルです。
1 Beach Rd, Singapore 189673
マックスウェルフードセンター
今更初めてマックスウェルフードセンターに来たぞ
コナンの映画で、園子が暴漢に襲われそうになって、京極真が戦ったとこです
あと元娘。の道重さゆみさんがソロ曲MV撮影の合間にチキンライス食べたとこです pic.twitter.com/eAEVdkyw0E— やばこ (@rinarinarinarin) November 4, 2019
鈴木園子と京極真がチキンライスを食べていた食堂はこちらにあります。
トラブルに巻き込まれて、園子が負傷してしまいます。
1 Kadayanallur St, シンガポール 069184
Tras Street
チャイナタウンでは、
スミスストリートのコナンのウォールアートと、
怪盗キッドがインドアスタジアムから逃走した時に着地したトラスストリートへ#紺青の拳聖地巡礼旅 pic.twitter.com/13PoeboTbc— たーくん(たいき)🎬 (@kadonoe321) September 8, 2019
怪盗キッドが、罠にはめられ盗難現場からレイチェルの死体を発見し、警察から殺人犯の容疑者として追われるシーンに登場します。
逃亡した怪盗キッドが着陸した直後に、駆けつけた警官に発砲を受けて負傷した場所です。
サンテックシティ
【紺青の拳 聖地巡礼⑭】
コナンとキッドが推理していた富の泉にて、左の拳にココナッツウォーター。着いてからココナッツウォーター買って来るの忘れた!と気付いたけど、地下鉄降りて地上に出たすぐの所にあったセブンイレブン(サンテックシティのテナントになるのかな?)で買えて一安心(^-^) pic.twitter.com/2OIU8z2C1F— shimeno (@shimenock) September 11, 2019
コナンと怪盗キッドが、一連の事件を整理し、推理をしていた場所が、こちらにある富の泉です。
風水に基づいて設計されていて、パワースポットとしても有名な場所です。
直前のシーンで、シンガポール名物の「カヤトースト」が朝食に登場していました。
3 Temasek Blvd, シンガポール 038983
SPECTRA
【マリーナ・ベイサンズの新しいショー“スぺクトラ”】#シンガポール の夜を彩る、水と光のショーが生まれ変わりました!噴水で作り上げられた水のカーテンのプロジェクションマッピングのショーです♪
詳細はこちらhttps://t.co/IQ7g29FJ5S#マリーナベイサンズ pic.twitter.com/trsn4UVWjm
— HIS_japan エイチアイエス 公式 (@HIS_japan) June 15, 2017
海賊が乗船しているタンカーが街へ突撃してくる直前に、蘭が鑑賞していたナイトショーはスぺクトラというものです。
舞い踊る噴水や色鮮やかなビジュアルアート、刺激的なオーケストラのサウンドトラック、そして照明効果と、多種多彩な噴水のテクニックを駆使した4部構成のショーが目の前で繰り広げられる光と水のシンフォニーです。
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ
【紺青の拳 聖地巡礼⑲】
壊されただけだったけど、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ。純黒のEDにも出てたよね。ここの光のショーもキレイだった。 pic.twitter.com/Jh8nOGpyi3— shimeno (@shimenock) September 11, 2019
海賊が襲撃した際に登場する特徴的なオブジェクトはガーデンズ・バイ・ザ・ベイにあります。
同劇場版シリーズの「純黒の悪夢」のエンディングでもロケ地として登場しました。
18 Marina Gardens Dr, シンガポール 018953
シンガポール・フライヤー
【紺青の拳 聖地巡礼⑳】
どちらかというと純黒の悪夢の聖地っていう方が強いけど一応、シンガポール・フライヤー。海外だとVISAしか使えないお店が多くてシンガポールもそうなんだけど、ここはJCBカードで支払うとチケットが10%引きで買えます。 pic.twitter.com/gvo92C3JPK— shimeno (@shimenock) September 11, 2019
紺青の拳を盗み出した怪盗キッドを、ロケット誘導弾で狙撃した海賊が立っていた観覧車がシンガポール・フライヤーです。
こちらも、「純黒の悪夢」のロケ地として登場しました。
純黒の悪夢では観覧車がクライマックスの舞台となりますが、そのモデルにもなっています。
30 Raffles Ave, シンガポール 039803
いかがでしたでしょうか?
今回は、映画「名探偵コナン 紺青の拳(こんじょうのフィスト)」の聖地やロケ地となった場所についてご紹介しました。
是非、聖地巡礼の参考にしてください。
名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)の最後の犯人は?ネタバレと感想も
名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)のダイイングメッセージの意味は?ネタバレ考察も
名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)を無料視聴する方法
映画「名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)」を見逃してしまった方に朗報です。
「名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)」は、「TSUTAYA DISCAS」で動画を視聴することができます。
「TSUTAYA DISCAS」は、30日間以内の無料キャンペーンを行っているので、この機会に、お試ししてみてください。
快適な動画ライフを楽しみために、この機会をお見逃しなく!
→今すぐ無料お試しする
※「名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)」の配信状況は記事投稿時点でのものです。現在の配信状況はTSUTAYA DISCASのサイトでご確認ください。