年末・大晦日恒例の特別番組「ガキの使い笑ってはいけない」の未公開シーンが、1月4日(土曜)に放送されました。
ガキの使い最強シリーズ、笑ってはいけない「青春ハイスクール」の未公開シーン&完結編となりました。
この記事では、「笑ってはいけない2019青春ハイスクール」の未公開シーンの内容ネタバレと感想について、お伝えいたします。
笑ってはいけない2019青春ハイスクール未公開シーンの内容ネタバレ
<お笑いの仕掛け>
-8:30-
・オープニング
・村西監督
・パニックで人の話が耳に入らない犯人
-県立ヘイポーお豆ヶ丘高校-
・理事長に挨拶
・引き出し/無敵ボンタン
・引き出し/学校あるあるチャレンジ
・引き出し/おもしろマスク
・引き出し/こっくりさん
・引き出し/二宮金次郎(未公開)
・引き出し/口裂け女(未公開)
・購買部でもめる理事長
・放送部を見学
・トイレでまさかの生徒発見
ーバス移動ー
・千鳥がダウンタウンの漫才
・女優がコントに挑戦
・脱出ゲーム/ミイラの間
・脱出ゲーム/怪力ステージ
・脱出ゲーム/回転ステージ
・脱出ゲーム/爆破の間
・脱出ゲーム/対決の間(未公開)
ー県立ヘイポーお豆ヶ丘高校ー
・引き出し/浜田子ゴリラ①
・引き出し/無敵学ラン
・引き出し/松本マッチョ人形
・スケバン刑事&天心による成敗
・引き出し/浜田子ゴリラ②
・引き出し/全員IKKOタイム(未公開)
・まさかの生徒再び
・屋上から生徒が主張
・ラグビー稲垣・今昔庵元店長の主張(未公開)
・生徒指導の先生に挨拶
・応援団公開練習
・保護者会にモンスターペアレント
・ピザの宅配に来る西尾一男
・不倫問題を起こした教師
・演劇部を見学
・電流爆破漫才
・ものまね特待生クラス
・科学部世紀の大実験(未公開)
・最後のホームルーム
・負傷した教師(蝶野ビンタ)
・卒業式
・エンディング
学校生活20時間
しかし、これが全てではなかった!!
今夜ついに完結。
大晦日での引き出しネタは、無敵ボンタン/学校あるあるチャレンジ/おもしろマスク
/こっくりさんが放送されたが、それだけではなかった!!
ここからが未公開。
方正の引き出しからは、面白マスク以外にポマードと指名手配書が。
そして、遠藤の引き出しからは、国語の教科書が。
その時、遠くから近く足音が・・・
なんと、二宮金次郎扮する真壁刀義が登場。
教科書を盗まれご立腹の二宮(真壁)。
教科書を盗んだ犯人探しを始める。
遠藤の引き出しから教科書が。
真壁「これ、俺のじゃんかよ!!」
と、遠藤は真壁にエアプレーンスピンされてしまう。
続いて、
「わー口裂け女だ!!」
「方正、早くポマードを塗れ!!」
と、どこからか聞こえてくる。
「口裂け女から身を守るには、頭にポマードを塗るべし」
口裂け女の正体はオバちゃんだった。
急いでポマードを塗った方正だったが、ポマードを舐めてくるオバちゃん。
ポマードに関係ないところも舐めてくる。
なぜかポマードの効力がなかった。
効力がなかった理由は、
ポマードの中身がピーナッツバターだったから。
ピーナッツバターで塗った髪で、
おもしろマスクをつけて他のメンバーを笑かす方正。
特別脱出ゲームの未公開シーン(対決の間)
特別脱出ゲームでも未公開シーンが。
ガキ使メンバーと対決するのは、今をときめくお笑い3組。
EXITのりんたろー、兼近
ミキの亜生、昴生
霜降り明星のせいや、粗品
<ルール>
若手チームと対決し、勝利すればクリア
ただし、負けたらチ◯コマシーンのお仕置き。
1st battle「なりきりしりとり」
各チーム3名ずつの代表戦。
お題のキャラクターになりきってしりとりをしていく。
なりきれてない場合はアウト!!
負けたチームは連帯責任で、3名がチ◯コマシーンのお仕置き。
代表者は、若手チームからせいや、昴生、兼近。
ガキ使チームからは、方正、松本、田中。
お題1「お嬢様」になりきってしりとり
松本「ヨークシャテリアで咬み殺すわよ!?」
爆笑
松本、泣きのもう一戦
今度は、せいやに疑惑が。
仕切り直してもう一戦。
松本「轍を・・・」
松本、アウト!!
ガキ使チームの三人にチ◯コマシーンのお仕置きが。
お題2「プロレスでありそうな技名」
方正「ちっくり・・・」
またしてもガキ使チームの負け。
ガキ使チームの三人にチ◯コマシーンが執行。
メンバーを入れ替え、続いての対決は!?
2st battle「色で連想ドンピシャカラーワード」
<ルール>リズムに合わせて、司令官が一人一人にお題の色を出題。
お題の解答者は、色から連想出来る物を回答。
色が違う、言葉につまる、同じ物を2度いうとアウト。
浜田「ゴールド → 金」
そのまんま。一応、セーフ
遠藤「ピンク → 貯金箱」
ぶたの貯金箱のこと? 一応セーフに。
浜田、再びゴールド→金と言ったので、アウト!!
ガキ使チームの三人にチ◯コマシーンが執行。
ここで浜田の提案で田中のリアクション演技を見せてもらうことに。
さらに、浜田から若手6名にもチ◯コマシーンをするように指示が。
恒例の引き出しネタ、未公開シーン
続いての未公開シーンは引き出しネタ。
遠藤の引き出しから14番のロッカーの鍵が。
ロッカーには5人分の謎の箱が。
遠藤だけ手紙が入ってる。
『全員IKKOタイム。このカツラを被っている間は、
全員IKKOになり切らなければならない。
笑ってしまったら、カツラを脱いで脱落。
最後まで残った者には、豪華賞品が贈られる』
全員、IKKOになりきりカツラを装着。
全員IKKOタイム、スタート。
浜田だけ、なんか違う。
田中、アウト!!脱落
田中「IKKOさんは、休みの日は何をされているんですか?」
遠藤「(IKKOに真似て)旅行」
松本、アウト!!脱落
田中「好きなタレントは?」
浜田「(IKKOに真似て)玉木宏」
遠藤、アウト!!脱落
ここで、IKKO同士のしりとりで勝負をすることに。
方正「とりにく」→ 浜田「くめじま」
方正、アウト!!脱落
IKKO対決の優勝は浜田。
浜田に最新のマッサージ機が贈られた。
学校生活ではこんな未公開シーンが。
給食の時間があった。
ダウンタウンが小学生の頃の給食を再現したものが出てくる。
給食は冷たいらしい。
浜田、田中にシチューを熱い感じで食べてと演技を要求。
そのあと、全員やることに。
松本が下手すぎて、全員アウト!!
学生たちが屋上で叫ぶ 未公開シーン
ラグビー日本代表の稲垣啓太選手も叫んでいた!!
稲垣選手の言いたいこととは?
一切笑顔を見せることのない稲垣。
世界のナベアツの3でアホになるネタだけは、笑ってしまうと主張。
真似をしてみるが、ミスターの無表情は、3でも無表情だった。
稲垣「イエーイ、オモロ〜」
続いて登場したのは、福ちゃん。
多くのテレビ収録が行われる砧スタジオの喫茶店「今昔庵」の元店長。
2019年2月に閉店。
福ちゃんの登場に、全員アウト!!
ダウンタウンが昔からよく使っていた喫茶店だという。25年来の仲。
福ちゃんには彼女がいたそうで、その彼女はなんと18歳だと告白。
科学部の世紀の大実験を見学 未公開シーン
教室には芸人が集まっていて、なにやら科学部員(芸人)たちが口論している。
そこに、科学部顧問の佐野史郎が登場。
喧嘩を止めに入る。
大実験のスタンバイを開始。
合言葉は「佐野先生にノーベル賞を!!」
体を張った大実験を開始。
まずは、ジャイロ効果の実験から。
ジャイロ効果とは、物体が自動運動した時、時点が高速なほど姿勢が崩れにくくなる現象。
そこで、佐野先生の理論。
360度の回転マシーンに乗り高速回転すれば、姿勢を崩さずにそばを食べられるはず。
というもの。
科学部員の小宮が挑戦!!
<ルール>制限時間1分。姿勢を崩さずにそばを完食する。
スタート
小宮「気持ち悪っ」
続いて、ミキの昴生が挑戦!!
昴生「気持ち悪い」
全員、アウト!!
続いて用意されたのは、カップ麺とヤカン
佐野先生の理論
入射角42度であれば、手を使わないでカップ麺にお湯を注げる。
原西が挑戦!!
カップ麺をお腹の上にスタンバイ。
<ルール> 制限時間1分。足を使ってカップ麺にお湯を注ぐ
スタート
原西「あつ、あつ、うあああああああああああ」
全員、アウト!!
続いてロボットが完成したと、
人間のように細かい動作も可能なロボットが登場。
<ルール> 制限時間1分。ロボットのくすぐりに声を出さずに耐える。
クロちゃんが挑戦。
感じてしまうクロちゃん。
全員、アウト!!
次に挑戦するのは岩尾。
ロボットを操る原西も限界に。
ロボットの総重量は30キロ。迫る体力の限界。
全員、アウト!!
続いて、夢のトレーニングスーツが登場。
このスーツは、電気刺激を筋肉に与え、少しの運動で多くのカロリーを消費できるというもの。
<ルール> 制限時間1分。電気刺激を耐えながらバナナを食べ続ける。
小宮が挑戦。
小宮「ああああああああああああああああ。腕、ちぎれちゃうよ」
全員、アウト!!
最後の実験。
通常、フラスコにゆで卵は入らない。
しかし、フラスコ内の水を沸騰させ蒸気気化させると、
水蒸気で満たされたフラスコにゆで卵をのせ、水で冷ます。
すると、ゆで卵がフラスコに入る。
佐野先生の理論では、ゆで卵と同じ現象が◯タマでも起こるはず。
というもの。
フラスコに◯タマをインさせ、綱引きできるのか実験!!
この挑戦は、体張り芸人のレジェンド、上島竜兵と出川哲朗が挑戦する。
熱したフラスコを◯タマに装着。
フラスコを冷やしてみるが、本体が入るハプニング。
ゆで卵と同じ状況にスタンバイ完了。
両者のフラスコに網を装着。
あっけなく終了。
全員、アウト!!
ここで未公開シーン終了。
最後に、卒業式で蝶野ビンタに誘ったパターチャレンジで、
方正のゴルフボールが回転した仕組みを大公開!!
それには最新技術が使われていた。
ゴルフボールの中に、自動運転システムを内蔵。
天井カメラから送られる映像を頼りに、ゴルフボールを目的地まで誘導していた。
4人全員がグリーンにカップインしたのも、
方正だけボールが回転して入らなかったのも、このシステムによるものだった。
方正に今年の抱負を言って締める。
方正のマーが再ブレイクしそうだから、ここでもう一度披露。
スベって終わる。
笑ってはいけない2019青春ハイスクール未公開シーンの感想
ガキの使いの未公開シーンの放送でした。カットされてた部分がなくても十分オンエアは面白かったなという印象でした。
特に大晦日の笑ってはいけないは、お笑いにど素人の俳優さんなどが吹っ切ったようにガキ使メンバーを笑かすことに面白さがあると思うので、科学大実験のコーナーは大晦日の放送にはいらなかったなと思いました。未公開シーンで楽しめる内容でした。
笑ってはいけない2019青春ハイスクールの内容ネタバレその2!感想も
笑ってはいけない2019青春ハイスクールの内容ネタバレその3!感想も
笑ってはいけない2019青春ハイスクールの内容ネタバレその4!感想も
笑ってはいけない2019青春ハイスクールの内容ネタバレその5!感想も
笑ってはいけない2019青春ハイスクールの未公開シーン内容ネタバレ!感想も ← この記事
笑ってはいけない2019青春ハイスクールの見逃し動画を無料視聴する方法
「笑ってはいけない2019青春ハイスクール」を今すぐ見たいという方に視聴する方法を調べました。
「笑ってはいけない2019青春ハイスクール」は、日本テレビ運営の動画配信サービス「Hulu(フールー)」で見逃し動画を視聴することができます。
「Hulu(フールー)」は、2週間の無料キャンペーンを行っているので、この機会に、お試ししてみてください。
快適な動画ライフを楽しみために、この機会をお見逃しなく!
→今すぐ無料お試しする
※「笑ってはいけない2019青春ハイスクール」の配信状況は記事投稿時点でのものです。現在の配信状況はHulu(フールー)のサイトでご確認ください。