スポンサーリンク

家、ついて行っていいですか(3月25日)女子大生の内容ネタバレと感想

テレビ番組

3月25日放送の「家、ついて行っていいですか?」では、4人の自宅に訪問していました。
 
 
この記事では、3月25日放送の「家、ついて行っていいですか?」の内容ネタバレと感想について、お伝えいたします。

スポンサーリンク

家、ついて行っていいですか(3月25日)のネタバレ

吉祥寺駅

鈴木悠人さん(31歳)

職業:金融関係

現在の時刻2時。番組スタッフが鈴木さんに声を掛けたとき、

「過去のみじめな自分を今、泣いていました。」

といって鈴木さんは一人さめざめと泣いていました。海外から帰ってきた高校の同級生を迎え、同窓会が行われたそう。詳しい理由は自宅についてからということに。

 

自宅は奥さんと二人暮らし。自宅で泣いていた理由を聞きました。同窓会の最後、男気じゃんけんで誰かがまとめて支払いをしようという話になったそうです。そこで鈴木さんが勝利し、飲食代金17,000円払うはめに。そんな理由かよ。奥さんもあきれています。

昔からそういう勝負に弱いところがあった彼は、昔を思い出し情けなくて泣いた、ということだったようです。

話のあとは、奥様からの提案で、スタッフを交えて日本酒を飲みながらご飯を食べることに、スタックめっちゃもてはやされていました。奥様優しい(*´▽`*)

 

北海道羅臼町

人口4900人、2月の平均気温8.1度の羅臼町で昼間、車で人のいそうな場所を目指し、番組のロケカーは進みます。

まもなく知床国立公園、というところであえなく通行止め。近くの雪に埋もれた階段を降りるとそこには湯気が。そこは入場無料の温泉でした。複数の中年男性が頭だけ出して湯船につかって日頃のつかえれを癒しております。

とここで

「温泉に入っている人にバスタオルをあげる代わりに家を見せてもらう企画」

がスタート。皆さん、気さくな方ばかりですが、家まではちょっとと、いう雰囲気。なかなか承諾してくれる人が見つかりません。

「風呂に入ってれば、そのうち来るんじゃね?」

入浴客からの勧めで、スタッフも湯船につかり待つことに。湯温は45度、かなり熱そうです。

ロケ開始から5時間。パラパラと雪が降りだしています。そこでようやく

彼女がOKなら、そう答える男性に遭遇。男性が彼女に電話で交渉し、OKに。雪が深々と降る中、海沿いのお宅へ向かいます。

土屋誠一郎さん(35歳)趣味:釣り

りょうさん(27歳)職業:歯科衛生士

この温泉には良く二人で来るのだとか。りょうさん綺麗です。カトパンに似ていると言われたこともあるのだそう。

 

二人の住まいは5LDKの一軒家。家賃は光熱費込みで5万弱、安い。交際は現在1年半ほど。今後は結婚を考えているがプロポーズはまだ。

誠一郎さんは東京、りょうさんは神戸が出身。

「なんでこんな(ところで)・・・」

スタッフは驚きを隠せずついそう言ってしまいました。二人は笑っています。

(北海道に来たきっかけ)

誠一郎さん:大学で酪農を専攻していた野生動物の保護を勉強していた彼は北海道へ、知床財団で動物保護の仕事をすることになった。

りょうさん:神戸で歯科衛生士をやっていた。自然を愛する彼女は神戸での生活になじめず羅臼で歯科衛生士の仕事を探すことに。

 

部屋にカセットコンロがたくさん置いてありました。羅臼では、ガスは輸送費が上乗せされるため割高なので、カセットコンロを使い料理をしているそうです。料理上手のりょうさんがうまく切り盛りしてくれいているようんですね。

冷凍庫には鹿肉、羅臼産のイカ、たらこ、イノシシ肉など漁師、猟師からのもらい物が多数入っています。

 

生活は不便なことが多いがむしろそれが魅力、とりょうさんは話していました。あ、Amazonプライムは到着が遅れるようです。

鹿児島中央駅 午後9時ころ

 

※撮影日(2018年8月23日)

みつこさん(75歳))趣味:散歩

しげはるさん(74歳)趣味:散歩

散歩中という二人に自宅への訪問を交渉するとあっけなくOK。自宅は歩いて10分ほどのところ、タクシーを使わない代わりにコンビニでの買い物をおごることに。

散歩好きな二人は、よく夜の鹿児島中央駅周辺の散歩をしていたそうです。が、みつこさんが3か月前に腰を痛めて、しばし中断していました。みつこさんの腰の具合がよくなり、散歩を再開した矢先の今回の取材を受けたそうです。手をつないで歩く仲睦まじい二人ですが、結婚はしていないといいます。しげはるさんにとってみつこさんは内縁の妻。同じマンションの住民だったときに知り合ったのだとか。

しげはるさんは元やくざで、つい先日まで宮崎の刑務所に服役していたのだとか。おっとりとした感じからはとてもそうは見えませんが、左手を見せてもらうと親指以外の4本は、第一関節から先がありません。

二人は、家賃4万の1Kの部屋に住んでいます。テレビ台がビールのケースだったり、エアコンはカバーが取れてむき出しだったり、かなり切迫した生活を送っていることが見て取れました。それでも二人は、いつも1枚の布団で寝ている仲良し。

鹿児島中央駅でしげはるさんの家について行ったら、強いきずなで結ばれている70代の私素敵な老夫婦に出会えました。

 

 

立川駅 深夜

あゆさん:女子大生

「ネットで知り合った人に、気持ち悪いから帰ってと家を追い出された」

スタッフの問いかけにそう答えたベレー帽をかぶった女子大生は、駅前のガードレールに座っていました。一昨日知り合った男性から宅飲みに誘われた彼女は、相手の男性の家から追い出されたというのです。家に帰るタクシー代がないので、駅で途方に暮れていたところに番組スタッフが声を掛けたということのようです。タクシー代を出す、というとすぐさま交渉成立。彼女の自宅へ向かいます。タクシーの中で詳し話を聞くことに。

宅飲み開始から5分で気持ち悪い、と言われて家を追い出されたのだそうです。その男子は、タクシー代すらくれませんでした。マッチングサイトで知り合ったそうですが、他にも失敗談があるのだとか。

ある男性とは、交際後1週間で連絡が取れなくなったそうです。連絡を取るためにその男性のバイト先に行ったら、めっちゃ嫌がられて、悪い噂が立つから早く帰って、と言われ別れたそうです。

3LDKの自宅には、母親と兄がいるのだという。21㎞先の彼女の自宅までタクシー代は8,100円確かにお金がないと帰れないレベル

今日は泊まると言ってあるが問題ない。彼女はそう言っていますが、大丈夫でしょうか・・・

家に着くとお兄さんと思しき人が対応。

「・・・とりあえずあゆだけ入って」

そういってドアは閉じられ、スタッフは待つことしばし。7分後、あゆさんがドア越しに現れ

「やっぱり無理なのでもう帰ってもらっていですか?」

まぁそうだよね。スタッフは仕方なく変えることになりましたとさ、チーン。

 

 

スポンサーリンク

家、ついて行っていいですか(3月25日)の感想

最後の女子大生、やばい話がぽろぽろこぼれてきそうで楽しみだっただけに、非常残念でした。が、その後マンションの外で繰り広げられた彼女のマシンガントークがかなり異常、というか興味深かったので、今回はその内容を感想に換えたいと思います。

 

思い出の恋愛エピソードは?

高校1年生の時一緒に自転車で並んで帰ったりしていた。すごいいい感じだった。冬休みのある日、デートをしました。その日は非常に寒く池の水面が凍っていました。突然その彼から、

「俺がおしっこするとこ見てて」

と言われそうです。彼のことをすごい好きだった彼女は、彼が凍った池をおしっこで溶かすところを最後まで見ていたそうです。池の氷解かせるなんてかっこいいな、その時はそう思ったのだそうです。

 

今日追い出され彼に行ってやりたいことは?

「絶対不幸せになってほしいです」

今後恋愛どうしていきたい?

「好きな人と両思いになりたい」

どんな人と付き合いたいですか?

「ダメダメな人がいいです、ゴミみたいな人」

そう語る彼女、これがピュアってことなの?とにかく彼女の望む恋愛への道のりはまだまだ険しそうです。

タイトルとURLをコピーしました