スポンサーリンク

しゃべくり007新春スペシャル2020のSixTONES・Snow Manのネタバレと感想

テレビ番組

2020年1月2日放送のしゃべくりは、「新春しゃべくり」4時間スペシャルです。
 
 
新年最初の「しゃべくり007」は、しゃべくりメンバーが箱根で高嶋ちさ子さんと「移動しゃべくりの旅」を送ります。
 
 
途中立ち寄った場所で剛力彩芽さんと合流。
 
 
なおスタジオでは、ラグビー日本代表メンバーとSixTONES、Snow Manが登場します。
 
 
この記事では、1月2日放送の「しゃべくり007」のSixTONES・Snow Manの内容ネタバレと感想について、お伝えいたします。

スポンサーリンク

しゃべくり007新春スペシャル2020の内容ネタバレ

【ゲスト1】高嶋ちさ子

1組目の新春スペシャルゲストは、高嶋ちさ子さん。

お正月に必ず訪れるという箱根で、

しゃべくりメンバーと路線バスで絶景の芦ノ湖を見ながら

スペシャルゲストが待つ目的地へ向かいます。

高嶋ちさ子のニュースを総ざらい

<高嶋家ニュース①>

中1の長男がアメリカに留学中、寂しくて唯一泣いた。

長男がアメリカに留学中

12歳で長男をアメリカに送った高嶋。

長男の不安そうな顔をみて「まだ早かったかな」と思ったと話す。

そこでボロっと泣いた。

母親の涙なんて滅多にみないため、次男は「俺は死んでも留学はしねぇ」と言ったそう。

しかし、長男はホームシックなどもなく、電話もかかってこないらしい。

すごい楽しく生活しているとのこと。

アメリカに会いに行ったが、感動の再会という感じではなかった。

寝言が英語で、向こうで友達も出来た。

<高嶋家ニュース②>

小5の次男のチェロが上達し、集中力が長くなった。

次男チェロが上達 集中力アップ

今までは10分しか練習の集中力が続かなかった次男だが、

2時間弾けるようになった。

チェロよりはゲームの方がまだ好きみたいだが、

チェロのセンスは高嶋よりも持っていると語る。

「将来は音楽家として育てるのか」と上田に聞かれると、

音楽家で食べていくのは大変だし、音楽家は人格が破壊しているから・・・と話す。

旦那さんと順調?

「旦那さんと順調か?」と聞かれると言葉を濁す高嶋。

旦那さんも高嶋のことを怖がってるのかと思いきや、今は3対1らしい。

子供とパパ3人でタッグを組んで「あの人ダメだよね」

と言われている

<高嶋家ニュース③>

人生初のファーストクラスを体験した

人生初ファーストクラスを体験

子供が生まれる前は、偉そうにビジネスクラスに乗っていたが、

子供が生まれてからはエコノミーに変わったという。

コツコツマイルを貯めて、片道だけファーストクラスに乗ったと話す。

人生初のファーストクラスは、「金持ちは疲れないんだ」と思ったそう。

<高嶋家ニュース④>

ブルーザー・ブロディに間違えられた。

旦那から寝起きがブルーザー・ブロディにそっくり

寝起きの高嶋をみた旦那さんから、
「ブルーザー・ブロディ」に似ていると言われたそう。

すっぴんで寝起きで、髪の毛ぐちゃぐちゃな高嶋に言ったそう。

旦那さん、ひどい。

<企画>高嶋ちさ子の正月早々絡みたくない人007

高嶋が絡みたくない人が続々と出てくるので、

2020年の芸能活動を円滑にせよ。という指令。

出演交渉し、オッケーだった絡みたくない人がこれから登場。

この世にいる98%の人が嫌いだと語る高嶋。

絡みたくない人、まず1番目は「葉加瀬太郎」

葉加瀬太郎と絡みたくない理由

なぜかというと、

高嶋「出てきた時から汗だくで言うことも暑苦しいし、

偽善者的なことも言うし、しめ鯖みたいなスーツ着てるし、

汗で濡れて着て、最後はズブ濡れのアザラシみたくなるから」

その癖、どっかの雑誌では「楽器は一番湿気が悪い」と語っていて、

「お前が一番湿気だよ」と思ったそう。

次に挙げたのは、ベビーシッターのMさん。

ベビーシッターMと絡みたくない理由

子供が生まれた時からお世話なっている方だけど、

完全に旦那の味方になっているから。と理由を語る。

2人で自分のことを攻撃してくる。

次男はもう10歳だが、まだベビーシッターが必要らしい。

人の膝の上に乗りながら「早く1人暮らししてぇな」と言う

ツンデレタイプの子らしく、まだまだベビーシッターが必要。

次は、実際に絡みたくない人物が登場する。

一向は、箱根の名店そば屋に到着。
お店に、絡みたくない人が来ているという。

その人物とは・・・

高嶋の父親 高嶋弘之さん。

実は高嶋弘之さんは、

ビートルズを日本で大ヒットさせた敏腕音楽プロデューサー。

ビートルズ初期の楽曲の邦題を担当し、

現在も音楽事務所の社長を務めるすごい方。

テレビ出演で最近調子に乗ってるパパ

「1周回って知らない話」に出演すると、

視聴率がすごい良かったらしく、そこから調子に乗っているらしい。

しゃべくりには3回目の出演。

講演会で大スベり

ビートルズをプロデュースした敏腕音楽プロデューサーと言うことで、

講演会も行なっている高嶋父だったが、この前は大スベりしたと言う。

全員ビートルズファンだと思っていたが、

蓋を開けたら、ビートルズファンではなかった。

パパのお宝貴重なビートルズグッズ

パパのお宝その1、ビートルズの直接サイン。

その2、世界で2枚しかないベストアルバム。

そばを食べながら、高嶋パパの話しをきく。

ちさ子は、1歳年上のお兄さんとは仲が悪く、半年も口を聴いていないらしい。

LINEもブロックしてるとか。

幼少期のちさ子と父親との関係は、父親が忙しく、

出産の時も立ち会えなかったらしい。

2020年 娘に直して欲しいこと

旦那に対する態度を直して欲しい。と話す高嶋パパ。

旦那Kさんの衝撃告白

以前、旦那さんに高嶋父が、ちさ子さんのことについて聞くと、

旦那「ちさ子を殺して自分も死のうと思った」

と答えたそう。

ちさ子があれが本当のことなのか問いただしたら、

「子供が生まれる前だよ」と答えたそう。

パパに暴言「死臭がする」

コンサートホールに行った時、

高嶋が「近寄んなよ!死臭がすんだよ!」と言ったら、

高嶋父は頭の回転が早いから、「高嶋さんやっぱり怖いですね」と

他人のふりをしたという。

ここで、

娘ちさ子に関するクイズを出題

問題1「ちさ子が中学生の時、毎日と兄と壮絶な兄妹喧嘩をしていた。

1番衝撃的だった喧嘩は?」

正解は電気釜を投げ合った。

最後に、ちさ子さんへ言いたいこと。

「体を大事にして、コンサートでお客さんを楽しませて素晴らしい演奏をして欲しい」

と話す。

ちさ子から父親には、

「1日でも長生きしてもらわないと、万が一病気になったら、鬼捨て山に捨てるから」

と話す。

超豪華ゲスト しゃべくりお年玉傑作選

ここで、しゃべくりに出たゲストたちのVTRが流れます。

・上戸彩のヤキモチに有田崩壊

・テレビで話したことない007 日本テレビアナウンサー水ト麻美

・ハリウッドから超VIPなトムクルーズ・キャメロンディアスが登場!!

・驚異の腹筋トレーニング GACKT

・憧れの宮沢りえと手繋ぎ選手権

・愛犬を溺愛 浜崎あゆみ

・くりぃむしちゅーに謝罪 菅田将暉

・世界のキタノ大暴れ 会いたくない人007

続いて、

高嶋ちさ子としゃべくりメンバーが向かったのは箱根神社。

箱根のシンボルとも呼ばれ、年間2,000万人を超える参拝客が訪れる場所。

このパワースポットに絡みたくない人が待っているという。

参拝後、

新年早々高嶋ちさ子が絡みたくないバイオリニスト、古澤巌と宮本笑里が登場。

古澤巌さんは、世界が認めたバイオリニスト。

クラシック界では神と呼ばれる人物。

高嶋がいじめているように見えるという宮本笑里さんは、

多くのJ-POPミュージシャンとコラボしている才色兼備。

<宮本さんから高嶋ちさ子へのクレーム①>

「バイオリンを奪おうとしないで」

リハーサルなのにバイオリンを持って来なかった高嶋。

無言で「貸して」という圧力を感じたという。

<古澤さんから高嶋ちさ子へのクレーム②>

自分のバイオリンの音がわからない、

バイオリンの聞き分けができないという高嶋。

プロの演奏で、

バイオリンの音を聞き分けられるかチャレンジすることに。

1つは、6億円のストラディバリウス。

もう一つは、高嶋が車に入れっぱなしの5万円のバイオリン。

どっちが6億円のバイオリンかを当てる。

演奏スタート!!

見事、当てた高嶋。

次に、高嶋からリクエストした分かりづらい曲で聞き分けスタート。

こちらも見事に正解した高嶋。

ここで、褒められたい天才古澤大先生の腕前が披露される。

その音色にみんなうっとり。

続いて、新幹線で一同が向かったのが、横浜の中華街。

なんと、ここでトラブルが!!

名倉が電車に乗り遅れたとかで到着が遅れるという。

横浜媽祖廟にスペシャルゲストが待っている。

横浜媽祖廟は、

恋愛成就のご利益があると言われているパワースポット。

次の新春スペシャルゲストは、

勇気を振り絞って、

なぜかこのタイミングでしゃべくりに出演してくれる2019年話題をさらった女優さん。

剛力彩芽の登場。

【ゲスト2】 剛力彩芽

早速、「ZOZOの洋服なのか?」と有田にいじられる剛力。

剛力は、横浜生まれ、横浜育ち。

早速、しゃべくりメンバーとゲストで横浜中華街をブラブラする。

小籠包、肉まん、胡麻団子などを食べ歩く。

ここで、ようやく名倉と合流。

次に一同が向かったのは、横浜中華街No.1「占い館愛梨」の当たる占い師の元へ。

その前に、

今年は心機一転、新たに大人の女性として輝いていきたいと、この企画。

<企画>高嶋ちさ子さん、私はこれからどうすれば?

「剛力彩芽の過去のプロフィールを2020年用のプロフィールに変えよ!!」

という指令。

2012年当時、好きな言葉は「愛」だった剛力。

愛ってすごい大事だと思っていた剛力。

今でも大好きな言葉であるのは変わらず。

ちなみに、高嶋の好きな言葉は、「大統領のように働き、王様のように遊ぶ」

高嶋からの提案で「I LOVE ME」に変更することに。

今度は、自分を愛そうという意味。

続いては、人生で1番辛かったこと。

高校時代の文化祭の出来事を話す剛力。

すごい楽しみにしていた文化祭だったが、仕事が入ってしまったことや、

25歳まで恋愛禁止が辛かったと話す。

また、人が多いと喋れないという悩みを語る。

高嶋の一番辛かったのは、帝王切開。

高嶋曰く、「男は山手線。ちょっと待ったらすぐ来る」と。

高嶋の27,28歳の頃の悩みは、

仕事がなくて結婚に逃げようとしていたことらしい。

「37歳くらいで結婚したらいいよ」と剛力にアドバイスしていた。

結局、2020年の1番辛かったことは、

さっき食べ歩きで食べた激辛パンダマンにすることに。

続いて、プロフィールには、

人生で1番腹が立ったことにゴミのポイ捨て。と書いてある。

2020年、

高嶋が1番腹が立ったのは、お兄さんのこと。

高嶋曰く、

「お前」と男の人に呼ばれてキュンとする人は幸せになれないという。

「男に振り回される人生はダメ!」と剛力にアドバイスする。

高嶋「男を振り回すくらいじゃなきゃ」

そこで、誰の「お前」がいい?選手権が始まる。

上田の「お前、それ食う?」がいいという剛力。

続いて、剛力の未来の恋愛を占うことに。

人気No.1が2020年を占う

いよいよ一同は、よく当たる有名占い師の元へ。

早速占ってもらう。

剛力は、「6」という数字を持っているため、人がいい。

なんでも、相槌を打ってくれたりするので、

男が勘違いしてしまうタイプ。

すごくいい子なんだけど、

問題なのは、実家から離れらないし、大事なことを決めるときは、

「親はどう思うのか?」と考えてしまい、

結婚になると、親の反対を押し切っては絶対無理と考えるタイプ。

海外なんか無理だし、月なんかもっと無理と占い師。

深く頷いている剛力。

剛力にとって理想の男性は、

親が認めてくれるキチンと仕事をする感受性を分かってくれる人がいいのだが、

男だけがダメ。

「この人は私がいてあげないとダメ。

私が面倒をみる、わがままを聞いてあげる」など、

感受性が強く思い込みから情愛が膨らんでいくタイプで、

ほぼ男の言いなりになってしまう。という。

しかも、いい人にはあまりスイッチが入らず、癖のある男に惹かれる。

わがまま、ダメンズとか。

次に、剛力を苦しませているのが、お金がいい、条件がいいだと後悔すること。

仕事はこれからも順調だが、男が関わるとダメになる。

仕事を順調にしたかったら、男と関わらないこと。

「全部当てはまる」と剛力。

では、どうしたらいいのか?

剛力にとって現実的に幸せにしてくれるタイプの男性は、

小泉幸太郎さんのような人。

しゃべくりメンバーの中でいったら泰造。

結婚しないという条件だったら、吉川晃司とも相性がいい。

剛力の場合、

わざわざ幸せになれない人に思い込みを強く持ってしまうところがある。

しかし、女としてはそういうことをしているときが、1番幸せだと話す。

だから、現実的な幸せと女としての幸せは違うと話す占い師。

笑うしかない剛力。

剛力の感想は「当たりすぎてどうしよう」だった。

【ゲスト3】ラグビー日本代表

3組目のスペシャルゲストは、ラグビー日本代表。

スタジオには、田中史朗、山中亮平、稲垣啓太、松田力也、堀江翔太、田村優、姫野和樹

が登場!!

ジャッカルって何?

流行語大賞にもノミネートされた姫野選手の「ジャッカル」

スタジオでは、姫野選手がジャッカルを実演。

これから、ラグビー日本代表0ととしゃべくりメンバーで対決するのだが、

しゃべくりメンバーは1人足らないということで、最強の助っ人が登場。

19戦無敗の世界王者井上尚弥がしゃべくりメンバーに!!

井上は、世界チャンピオンになってから主婦や女子高生にまで声をかけられ、

反響が大きかったと話す。

ここで、ラグビー日本代表の人柄がよく分かる映像6連発が紹介される。

・5年前ニュージーランドの番組で爆笑をとる田中四郎の映像。
そこには、子猫ちゃん化した田中の姿が。

・2年前、ちゃっかり俳優デビューしていた田中の映像。
江戸時代にめちゃめちゃ溶け込む田中の姿が。堀江選手もいた。

・仲間思いの熱い男、堀江翔太の4年前結婚する友人にお祝いコメントをする映像が。

・続いて、ミスタージャッカル姫野和樹のW杯後、
初めてバラエティ番組に出演する映像。

・2年目の女性の心をジャッカル。姫野のキュンキュン映像

・最前線で支える仕事人、稲垣啓太。

小学校のとき、すでに体重が100キロ近くあり、その体型を活かしU20日本代表に選出。

最近では、笑わない男として2019年新語・流行語大賞にノミネート。

朝の日課を発見。スムージーを作っている稲垣の姿が。

包丁を使わず、手で果物をちぎってスムージーを作っていく。

・キック、パス、ラン。全てがトップレベルの松田力也の映像。

2年前のちょっと悲しいハプニングの姿が。

日本代表としてインタビュー中、アナウンスが流れ

松田のインタビューが聞き取れない。

しかし、文句をいうこともなく答える松田。

以上、ラグビー日本代表の人柄がよく分かるVTRでした。

井上尚弥「あっち向いてホイがめちゃくちゃ弱い」

動体視力がいいせいで、指先を追ってしまうのが弱い原因だと話す。

泰造と井上で対決するが、泰造の方が負けてしまう。

日本代表の今年の目標は?

にほん代表の7人に2020年の目標を聞く。

田中「友達を作りたい」

めちゃくちゃ人見知りだという。

堀江「キャンプでサップ」

サップのボードはあるが、全然使っていないという。

山中「バイクが欲しい」

3年前に大型二輪免許を取ったため。

田村「考え中」

これといって目標はないらしいが、

上田の一言で「結婚でお願いします」と話す。

結婚願望はあり、モテるらしい。否定しなかった。

長谷川潤さんが好み。

長谷川潤さんに会うことも目標にすることに。

・稲垣「ラテアート」

エスプレッソマシンを買って、最近ラテアートをしているが

ドブみたいな模様になってしまうから。

・姫野「ホホジロザメに会いたい」

サメが好きという姫野。

水族館ではなく生で見てみたいという。

・松田「デカイ車に乗りたい」

デカイ人が大きな車に乗ってるから、

大きな車に乗ったらすごい人になれるかもというのが理由。

・井上「ギターを趣味にしたい」

ギターは初心者だけど歌が好きで、

弾きながら歌えるようになったら楽しいなという理由。

布袋とご縁があっていただいたギターがあるそうで、

そのギターを使って上手くなりたいと思っている。

ラグビーの日本代表の中で歌がうまいのは、山中さん。

カラオケ行くってなると、マイクを離さなくなるのが山中&堀江。

堀江は、聞いたこともない歌をうたうという。

それでは、

ワンチームで歴史的快挙ラグビー日本代表と、

バラエティーきってのワンチームしゃべくり

どっちがチームとして強いのか真っ向勝負で競い合う!

予測不能の真剣勝負がキックオフ!!

それぞれの対決で負けた方は罰ゲーム

絶対に負けられない対決スタート

対決①「アゲアゲ!イントロ対決」

スポーツ選手がよく聴くというテンションアゲアゲの曲のイントロクイズ。

分かったら、ラグビーボールを取って答える。

正解すれば、サビを歌うことができる。

アゲアゲイントロドン♫

・LOVE200 / hitomi・・・ホリケン正解!

・ボーイフレンド / aiko・・・福田正解!

・さくら / ケツメイシ・・・日本代表正解!

・恋するフォーチュンクッキー / AKB48・・・有田正解!

勝者、しゃべくり007!!

負けたチームへの罰ゲームは、「激クサヘッドキャップ」

某大学ラグビー部で借りてきたヘッドキャップを借りてきた。

今シーズン、一度も洗っていないそう。

このキャップを被って、青春時代を思い出せ!

どんな匂いか聞かれると、沢庵を500年発酵させた匂いなんだそう。

対決②「手押し相撲対決」

007チームから井上、ラグビーチームからは姫野が対決。

勝者、姫野和樹

罰ゲームは稲垣スムージーの一気飲み。

しゃべくりメンバー全員で一気飲み。

対決③ 「美味しい生春巻き早巻き対決」

<ルール>田中選手 VS しゃべくりの代表で
生春巻き3本をより早く美味しく巻く。

作ったらすぐに1本ずつ大食い美女に食べてもらい、

3本食べ終わった方が勝利。

ラグビー007 田中史郎 VS しゃべくり007福田

巻くのは福田の方が早かったが、食べ終わったのは大食い美女(もえあず)の方が早く、

勝者 田中史郎!!

罰ゲームは堀江ドリル!!

堀江選手の髪で擦るというのも。地味に痛そう・・・

ここで時間のため対決終了!!

【ゲスト4】「SixTONES」と「SnowMan 」

今年1月22日にジャニーズ史上初の2組同時デビューを控えるSixTONESとSnowMan。

SixTONESの髙地優吾、京本大我、田中樹、松村北斗、ジェシー、森本慎太郎。

SnowManの岩本照、深澤辰哉、渡辺翔太、阿部亮平、宮舘涼太、佐久間大介、向井康二、目黒蓮、ラウール

がスタジオに登場。

Jr.時代から戦ってきた2組。

ライバル関係バチバチ

2020年、一刻も早く売れて頭ひとつ飛び出たいアイドルグループ2組がラストのゲスト。

SnowManが、SixTONESに勝っているところは?

パフォーマンス、ダンス、アクロバット。

一方のSixTONESは、全てにおいて負けたくナイト思っていると語る。

<企画>テレビ関係者に見て欲しい!

SixTONESとSnowMan、これで売りたいアピール007

・SnowMan渡辺のアピールポイント「美容クリニック五軒掛け持ちしてます」

ジャニーズの人が肌が綺麗なのは何もやってないわけないと思い、

美容クリニックによって取り扱っている成分が違うので、

欲しい成分を求めて五軒はしごしている。美容を語るジャニーズはいないから新しいアピールになるかも!?

女の子にも親近感を持ってもらえるのではないかと。ポシュレに出てみたい。

ただし、整形は公表しないそう。

・SixTONES京本のアピールポイント「父は後ろ髪の長い2枚目俳優です」

父は、京本政樹。

デビューのことを父親にまだ報告しておらず、

なぜかメンバーのジェシーと父親が仲がよくってデビューの報告をしたと語る。

・SixTONESの森本慎太郎のアピールポイント「小学生の時に空手大会で全国4位です」

森本、正拳突きを披露

・SnowManの向井「すぐ泣けます」

感情的でペットの動画だけですぐ泣けてしまうと語る向井。

メンバーが褒めてすぐ感動するかどうか試して見たがすぐ泣けず、

「泣けないじゃん」としゃべくりメンバーに怒られたことで涙が出た向井。

・SixTONESジェシーのアピールポイント「友達は、菅田将暉さん、志村けんさん、田村淳さん、瀬戸大地さん、武井壮さん、kemioくん、そして、モノマネが得意」

十八番がドナルドダックだそうで、コロッケさんにも褒められたそう。

今までで見たことないドナルドダックをスタジオで披露。

ビートたけしのモノマネも得意ということで、ドラルドたけしを披露。

スタジオで盛り上がる。

・SnowMan深澤「先輩ジャニーズのモノマネが得意」

少年隊、錦織さんのお辞儀のモノマネ、KAT-TUNの亀梨くんの舞台あいさつを真似る。

・SnowMan宮舘「世界中全ての痛みを感じない」

痛みに強いという宮舘。

洗濯バサミをつけたまま、足つぼマットで縄跳び10回し、

洗濯バサミを引っ張ってもらい、

ムエタイ選手にお尻を蹴って最後にカメラ目線でアイドルで終わる。

激痛チャレンジ!

見事、成功!!

・SixTONES松村「NEXTイケメンランキング1位」

イケメンぷりを披露。

自動販売機の下の小銭を確固よく拾う。

・SnowManラウール「最年少16歳のベネズエラのハーフ」

周りとのジェネレーションギャップを感じるかという質問で、健康管理が違うと話す。

グループ全体で人間ドックをすることになったが、1人拒否したと話す。

・SnowMan目黒「クイズ番組に欠かせない本気のおバカ」

ネプリーグの時に、バカすぎて本気で帰ってもらいたかったと話すホリケン。

蛇を哺乳類と思っていたり、お便りを「おべんり」と読んだり、

左手にゴミ、右手に携帯を持っていたら携帯の方を捨てたなど、

おバカエピソードを披露。

・SixTONES高知「バラエティー出演歴10年!今すぐ番組の即戦力になれます」

日テレのスクール革命に出演している高知。

共演者のザキヤマから教わったのは

「どうせ収録だからカットされてしまうのだから、
スタジオではくだらないことでも喋っとけ」と教わったという。

・SixTONES田中「どんなに速いラップも噛まない」

自分でもラップを書いたりしているという。

田中の即興ラップを高知のラップに乗せて披露。

スポンサーリンク

しゃべくり007新春スペシャル2020の感想

新春スペシャルゲストの1組目は、高嶋ちさ子さんでした。
 
 
去年はバラエティ番組で大活躍されてましたね。キレキレのトークにちさ子さんらしいエピソードがたくさん聞けて面白かったです!!
 
 
新春スペシャルゲストの2組目は、剛力彩芽さんでした。
 
 
彼女もまた2019年に話題の中にいた人ですね。
 
 
視聴者から見ても、剛力さんの占いの内容は当たってるような気がしました。
 
 
2020年の彼女の活動が注目ですね。
 
 
新春スペシャルゲストの3組目は、ラグビー日本代表。バラエティ番組にでるたびに、すの部分が見れて、親近感が湧いてきます。
 
 
ラストのSixTONESとSnowManはタッキー一押しのグループですよね。次世代のアイドルになれるのか?活躍が注目されますね。

タイトルとURLをコピーしました