スポンサーリンク

映画「一度死んでみた」のロケ地はどこ?静岡や東京の撮影場所も

邦画

2020年3月20日公開

auのCM「三太郎シリーズ」などを手がけたことで知られる浜崎慎治監督作品

”二日間だけ死んでしまう薬”をめぐって起こる大騒動SF(死んだふり)コメディ

広瀬すずさんの地元でもある静岡がロケ地となった本作は、地元のファンの目撃情報が多数寄せられました。

そこで今回は、主演の広瀬すずさんが初のコメディ映画に挑戦したことで話題の映画「一度死んでみた」のロケ地について目撃情報を基にご紹介します。

スポンサーリンク

映画「一度死んでみた」のロケ地

本作は、広瀬すずさんの地元静岡を中心にロケが行われたようです。

具体的な場所をご紹介していきます。

常葉大学 静岡瀬名キャンパス

広瀬すずさんの地元静岡市にある常葉大学・静岡瀬名キャンパス

こちらの大学が主人公・野畑七瀬が通う慶明大学薬学部のロケ地となりました。

堤真一さんや吉沢亮さんなど、他の出演者の目撃情報も複数ありました。

住所:静岡県静岡市葵区瀬名1丁目22−1

静岡駅前

2018年の9月20日ごろから1週間ほど、目撃情報があったようです。

この時期は、NHK連続テレビ小説「なつぞら」の撮影もあり、出演者の広瀬さんと吉沢さんは役作りが大変そうですね。

住所:静岡県静岡市葵区黒金町

青葉通り(青葉シンボルロード)

こちらでも多数の目撃情報がありました。

情報によると、クリスマスのシーン撮影が行われたようですね。

地元の洋菓子店「日月堂リラ」のケーキも撮影協力していました。

 

住所:静岡県静岡市葵区両替町2丁目

森下公園

森下公園でも静岡での撮影時期に目撃情報がありました。

この時期は静岡市内での目撃情報がたくさんありますね。

 

住所:静岡県静岡市駿河区八幡2丁目1

常盤公園

静岡駅から徒歩10分のところにある、噴水が特徴のある公園です。

劇中に噴水のある場面が登場したら常盤公園で間違いないでしょう。

 

住所:静岡県静岡市葵区常磐町3丁目1−1番

静岡県立美術館

こちらでは仮死状態の父親・計(堤真一)が火葬されることになってしまう葬儀のシーン撮影が行われました。

住所:静岡県静岡市駿河区谷田53−2

千葉市美術館

こちらでは、広瀬すずさんが演じる野畑七瀬がボーカルをつとめるデスメタルバンド”魂ズ”のライブシーンの撮影が行われました。

住所:千葉県千葉市中央区中央3丁目10−8

東京都内

静岡で主に撮影された本作ですが、東京都内でもエキストラ募集が行われていました。

目撃情報はありませんでしたが、都内では中華料理屋のシーン撮影が行われたようです。

スポンサーリンク

映画「一度死んでみた」の見どころ

美男美少女の広瀬すずさん、吉沢亮さんを筆頭に豪華俳優陣で贈る本作は、見てるだけ楽しい幸せな気分になることはまちがいないでしょう。

広瀬すずさんの出演されている今までの作品にもコミカルなシーンはたくさんあり、笑わせてもらってきましたが、浜崎慎治監督のコメディ作品ってことで、彼女の面白い要素が前面に押し出される点が期待されます。

野畑七瀬の決めポーズの「デスポーズ」はきっと流行るでしょう!

 

 

いかがでしたでしょうか?

今回は、映画「一度死んでみた」の気になるロケ地や撮影場所についてご紹介しました。

是非ロケ地巡りの参考にしてください。

タイトルとURLをコピーしました