スポンサーリンク

そして、ユリコは一人になったのロケ地はどこ?百合ヶ原高校の撮影場所は?

連続ドラマ

ドラマ「そして、ユリコは一人になった」は、不思議な力によって逆らう者を不幸にする「ユリコ様伝説」が崇拝されている高校において「ユリコ様争い」に巻き込まれた主人公が、親友とともに連続死の真相と伝説の謎に挑むさまを描く学園ミステリードラマ。
 
 
原作は、貴戸湊太氏の小説で、神戸市灘区に位置する進学校「百合ヶ原高校」が舞台となっています。
 
 
ドラマ「そして、ユリコは一人になった」のロケ地や撮影場所はどこになるのでしょうか?
 
 
この記事では、「そして、ユリコは一人になった」のロケ地や撮影場所はどこなのかについて、お伝えいたします。
 
 
「U-NEXT」は、31日間以内の無料キャンペーンを行っているので、この機会に、お試ししてみてください。
 
 

▼今すぐ「そして、ユリコは一人になった」の動画を視聴したい方はこちら▼

今すぐ無料おためし

U-NEXTが31日間以内無料です。
快適な動画ライフを楽しみために、この機会をお見逃しなく!
 
→今すぐ無料お試しする
 
※「そして、ユリコは一人になった」の配信状況は記事投稿時点でのものです。現在の配信状況はU-NEXTのサイトでご確認ください。
スポンサーリンク

「そして、ユリコは一人になった」のあらすじ

百合ヶ原高校では、オカルトめいた伝説が語り継がれている。それは、「ユリコ様伝説」と呼ばれ、学内の生徒の中で深く信じ込まれていた。
 
 
学園のトップに君臨する「ユリコ様」という存在は崇められ、その不思議な力によって逆らうものを不幸にしてきた。「ユリコ様」になれる唯一の条件、それは「ユリコ」という名前であること。そして、学内に「ユリコ」が複数いる場合、たった一人の女王「ユリコ様」を除いてすべての「ユリコ」が淘汰される。
 
 
新学期、新たに始まる「ユリコ様争い」。
 
 
一人、また一人と失われる命。脱出不可能な争いに巻き込まれた親友・矢坂百合子を救うため、天才女子高生・嶋倉美月は立ち上がり、連続死の真相と伝説の謎に挑んでいく。衝撃の展開に誰もが騙される!

スポンサーリンク

「そして、ユリコは一人になった」のロケ地はどこ?

「そして、ユリコは一人になった」では、エキストラの募集をしており、病院でのロケが行われていました。

百合ヶ原高校は「旧三田川中学校」


「秩父郡小鹿野町」でエキストラ募集が行われていました。
 
 

ボランティアエキストラ大募集!!【事前登録制】
 
高校の生徒を演じて下さるボランティアエキストラさんを募集しております!
 
 
【 募集日程・場所候補 】
 
撮影日:1/23(木)〜2月中旬(予定)
撮影場所:秩父郡小鹿野町
募集対象:18歳以上~25歳位までの女性・男性
※ 特に女性を広く募集しております
※ 高校生が申し込まれる場合は、保護者の同意が必要です
※ 尚、こちらで用意した衣装 (制服等)を着用して頂きます

 
高校の生徒を演じて下さるボランティアエキストラとあるので、間違いなく、高校での撮影だと思われます。
 
 
撮影場所は、「秩父郡小鹿野町」となっているので、「秩父郡小鹿野町」で撮影される学校といえば、
 
 

・旧三田川中学校
 
・旧両神中学校
 
・旧長若中学校

 
などがあります。
 
 
「そして、ユリコは一人になった」の学校のシーンを見てみます。
 
 

 
 
学校の入り口までの2個の階段があります。
 
 
この作りに似ている学校を探したところ、「旧三田川中学校」が似ていました。
 
 

 
 
撮影が行われたのは、「旧三田川中学校」で間違いないでしょう。
 
 
「旧三田川中学校」は、映画「見えない目撃者」のロケ地にもなりました。
 
 
場所:旧三田川中学校
住所:〒368-0111 埼玉県秩父郡小鹿野町飯田323

 
 
「旧三田川中学校」は、平成27年度末に閉校となった学校です。 西武秩父線 西武秩父駅より車で約20分の場所にあります。
はU-NEXTのサイトでご確認ください。

タイトルとURLをコピーしました