スポンサーリンク

映画「リメンバーミー」の日本語吹き替え声優一覧まとめ|ミゲルは?

アニメ映画

ディズニー/ピクサー制作の「リメンバーミー」は日本では2018年3月に公開され、話題となりました。

 

この映画の日本語吹き替えには、俳優・女優・芸人・ミュージシャン・声優など、あらゆるジャンルで活躍されている豪華キャストがずらりと勢ぞろいしています。

 

「リメンバーミー」のキャッチコピーは「それは、時を超えて―家族をつなぐ、奇跡の歌。」

というわけで、この映画は「家族」と「歌」がテーマとなっており、音楽の分野で活躍されている方々も出演者に名を連ねていました。

 

今回はその豪華出演陣を一挙にご紹介致します。

スポンサーリンク

ミゲル・リヴェラ

音楽禁止の一家に育ち、家族から隠れて音楽活動に勤しむ天才少年。

先祖の魂を迎える「死者の日」の夜、死者の国に迷い込みます。

現実世界へ戻るため、そしてミュージシャンになる夢を叶えるために死者の国で出会ったヘクターと大冒険に繰り出します。

石橋陽彩

本作の主人公ミゲル役の声を担当したのが、石橋陽彩(いしばしひいろ)さんです。

子役として活動する彼は、小学生のときにavexが主催したコンテストで優勝し、avexアカデミーの特待生となりました。

他にも、TBS「『sing! sing! sing!』世紀の歌声!生バトル日本一の歌王決定戦」でグランプリを獲得するなど、聴く人を魅了する歌声をもつ天才少年です。

映画公開時に13歳だったこともあり、天才ギター少年である主人公ミゲルと歳も近く、まさにハマり役ですね。

スポンサーリンク

ヘクター

主人公ミゲルが死者の国で出会う孤独なガイコツで冒険の相棒。

家族に忘れられると、二度目の死を迎えて永遠に消えてしまうため、ミゲルにある願いを託します。

藤木直人

陽気で気さくなヘクター役の声を担当したのは、俳優の藤木直人さんです。

歌手としても、バラエティでもマルチで活動されてる藤木さんは「劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影」で声優として出演されていました。

スポンサーリンク

エルネスト・デラクルス

主人公ミゲルが自分のひいひい爺さんだと信じて憧れる国民的ミュージシャン、映画スター。

死者の国でもその人気は凄まじく、大勢のミュージシャンが彼をリスペクトしています。

橋本さとし

エルネスト・デラクルス役の声を担当したのは俳優の橋本さとしさんです。

二面性のある役柄を好演されています。

俳優として、映画・ドラマ・舞台と活躍している橋本さんは、ナレーションや声優としても海外ドラマ「アリー my Love」ビクター・モリソン役で吹き替えを担当されています。

スポンサーリンク

ママ・イメルダ

家族に音楽禁止の掟をつくったミゲルのひいひいおばあちゃん。

家業の靴屋を始めた人。

家族思いの彼女は、死者の国に迷い込んでしまったミゲルを一生懸命探し回ります。

松雪泰子

厳しくも優しいイメルダ役の声を担当されたのは、女優の松雪泰子さんです。

女優メインな松雪さんですが、「ボーン・レガシー」マルタ医師役で吹き替えを、映画「アンパンマン」ココリン役で声優をされてます。

スポンサーリンク

エンリケ・リヴェラ

主人公ミゲルの父親。

音楽禁止の掟を忠実に守り、家業の靴屋をミゲルに継いでもらいたがっている靴職人。

横山だいすけ

エンリケ・リヴェラ役の声にはタレントの横山だいすけさんが担当されています。

NHK番組「おかあさんといっしょ」の11代目うたのおにいさんでお馴染みの子どもから絶大な人気を誇る方です。

劇団四季でも活動されていたので演技力にも定評があります。

「トムとジェリー夢のチョコレート工場」のウィリー・ウォンカ役でも声優として出演されています。

スポンサーリンク

ルイサ・リヴェラ

主人公ミゲルの母親。

家族の中で特に優しく、ミゲルの良き理解者。

恒松あゆみ(つねまつ あゆみ)

ルイサ・リヴェラ役の声を担当されたのが、声優の恒松あゆみさんです。

海外ドラマやアニメに多数出演されており、特に「機動戦士ガンダムAGE」「機動戦士ガンダム00」「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」シリーズすべての作品で母親役を演じられています。

スポンサーリンク

フリーダ・カーロ

メキシコに実在した世界的有名な女性芸術家。

本作には、死者の国でガイコツの姿で登場。

つながった眉毛の特徴がそのまま描かれています。

渡辺直美

フリーダ・カーロ役の声を担当されたのが、女芸人の渡辺直美さんです。

お笑いだけでなく、ファッション、女優、声優と幅広い活動をされています。

「クレヨンしんちゃん」、「ちびまる子ちゃん」、「きかんしゃトーマス」などの映画で声優として出演されており、「ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密」、「ピクセル」、「ゴーストバスターズ」などの洋画でも吹き替えを担当されています。

スポンサーリンク

ママ・ココ

ミゲルのひいおばあちゃん。

本作のキーパーソンですね。

家族で最年長であり、ミゲルの話しをよく聞いてくれます。

大方斐紗子(おおかたひさこ)

高齢で口数が少なく、記憶を失いかけている難しい役どころのママ・ココ役の声を担当されたのが、ベテラン女優の大方斐紗子さんです。

昨年の話題ドラマ「あなたの番です」他数々の映画・テレビドラマ出演されていた大方さんですが、アニメ「母をたずねて三千里」のナターリア役の吹き替えもされています。

幼少期:中村優月

幼少期のママ・ココ役の声を担当されたのは、テアトルアカデミー所属の声優・中村優月さんです。

最近はドラマにも子役として出演されています。

スポンサーリンク

パパ・フリオ

ミゲルのひいおじいちゃん。

ママ・ココの夫。

ミゲルより小柄な男性。

多田野曜平

パパ・フリオ役の声を担当されたのは、声優の多田野曜平さんです。

「アナと雪の女王」ウェーゼルトン公爵、「トイ・ストーリー」リトル・グリーン・メン、「フィニアスとファーブ」ドゥーフェンシュマーツ博士など、ディズニー映画に多数出演されています。

「ルパン三世」ジーノ役、「ONE PIECE」プロディ役などアニメでも活躍されている声優さんです。

スポンサーリンク

双子のおじさん・オスカー&フェリペ

ママ・ココの叔父にあたる双子の兄弟

佐々木睦

双子のオスカー&フェリペ役の声を担当されたのは、俳優の佐々木睦さんです。

声優としては、アニメ映画「サマーウォーズ」や「崖の上のポニョ」に出演されています。

スポンサーリンク

アブエリタ・エレナ

一家で一番口うるさく、主人公ミゲルに厳しく接します。

母のママ・ココを悲しませた音楽を心底嫌っています。

磯辺万沙子(いそべ まさこ)

ガミガミキャラのアブエリタ・エレナ役の声を担当されたのは、声優の磯辺万沙子さんです。

海外ドラマや映画、アニメの吹き替えで活躍されています。

「モンスターズ・インク」、「モンスターズ・ユニバーシティ」、「バグズ・ライフ」、「ふしぎの国のアリス」、「プレーンズ2/ファイアー&レスキューヘラクレス」、「ヘラクレス」などディズニー映画に多数出演されています。

スポンサーリンク

サンタ・セシリア広場の男性ミュージシャン

主人公ミゲルがミュージシャンを目指すきっかけを作ったひげ面のおじさん。

大抜卓人(おおぬき たくと)

男性ミュージシャン役の声を担当されたのが、ラジオDJの大抜卓人さんです。

FM802のラジオDJをされていて、大変聞きやすい声で本作でも出演されています。

スポンサーリンク

サンタ・セシリア広場の女性ミュージシャン

ミゲルがサンタ・セシリアの広場でギターを借りるために話しかける女性。

高柳明音(たかやなぎ あかね)

登場時間は一瞬ですが、この広場の女性ミュージシャン役の声を担当されたのは、SKE48のメンバー高柳明音さんです。

アイドル活動をされている高柳明音さんですが、声優は本作が初挑戦です。

今後の活躍が楽しみですね。

スポンサーリンク

事務官ヘッド・クラーク

アレルギーのせいで近くに動物がいると、くしゃみが出てしまう家族再会案内所の事務官

チョー

事務官ヘッド・クラーク役の声を担当されたのは、アニメ「ワンピース」のブルック役で有名な人気声優のチョーさんです。

本作でも同じガイコツ役で登場してます。

映画「ロード・オブ・ザ・リング」ゴラム役の吹き替え声優さんとしても有名ですね。

 

スポンサーリンク

フアン・ハノキョーセー

死者の国で登場する歯列矯正医です。

立木文彦

登場シーンはわずかですが、存在感のあるフアン・ハノキョーセー役の声を担当されたのは、声優の立木文彦さんです。

「世界の果てまでイッテQ!」のナレーションでもおなじみの立木文彦さんは、「新世紀エヴァンゲリオン」の碇ゲンドウ役、「銀魂』では長谷川泰三役を担当されています。

 

スポンサーリンク

ロス・チャチャラコス

死者の国のコンテストに出演するバンド。

ミゲルの侵入の手助けをします。

女性メンバー/シシド・カフカ

ロス・チャチャラコスの女性メンバー役の声を担当されたのは、歌手のシシド・カフカさんです。

声優としては本作が初挑戦で、エンディング曲も担当されています。

ドラムを叩きながら歌うスタイルでブレイクして、モデル活動もするなどマルチな才能を発揮されています。

男性メンバー/茂木欣一(東京スカパラダイスオーケストラ)

ロス・チャチャラコスの男性メンバー役の声を担当されたのは、東京スカパラダイスオーケストラでドラムを担当している茂木欣一さんです。

本作が声優初挑戦です。

東京スカパラダイスオーケストラは、劇中のバンドのイメージにぴったりの適役でしたね。

スポンサーリンク

日本語版主題歌「リメンバー・ミー」

本作の主題歌「リメンバー・ミー」を歌うのが、本作で声優に初挑戦もされた、メキシコ出身の歌手、シシド・カフカさんです。

シシド・カフカ feat. 東京スカパラダイスオーケストラとして、同じく声優に初挑戦された東京スカパラダイスオーケストラがバックバンドを務めます。

劇中で聞ける主人公ミゲル役の石橋陽彩さんの歌う「リメンバー・ミー」と、エンディングで流れるシシド・カフカさんが歌う「リメンバー・ミー」両方とも最高です。

 

 

音楽がテーマとなっている本作は、メインキャストには歌唱力のある方々が声優を担当されていますね。

わき役にも、魅力的なキャスティングがされていることがお分かりいただけたかと思います。

スポンサーリンク

リメンバーミーの見逃し動画を無料視聴する方法

「リメンバーミー」の動画を見たいという方に朗報です。
 
 
「リメンバーミー」は、動画配信サービス「U-NEXT」動画を視聴することができます。
 
 

 
 
「U-NEXT」は、31日間以内の無料キャンペーンを行っているので、この機会に、お試ししてみてください。
 
 
▼今すぐ「リメンバーミー」の動画を視聴したい方はこちら▼

今すぐ無料おためし

U-NEXTが31日間以内無料です。
快適な動画ライフを楽しみために、この機会をお見逃しなく!
 
→今すぐ無料お試しする
 
※「リメンバーミー」の配信状況は記事投稿時点でのものです。現在の配信状況はU-NEXTのサイトでご確認ください。
タイトルとURLをコピーしました