スポンサーリンク

笑ってコラえて(2月5日)指原莉乃の新潟のダーツの旅のロケ日と場所は?

テレビ番組

2月5日(水)放送の「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」では、日本列島ダーツの旅で、指原莉乃さんが出演します。
 
 


 
 
指原莉乃さんが日本列島ダーツの旅では、「新潟の塩沢町」でのロケが放送されます。
 
 
新潟の塩沢町でロケをした日や場所について、気になったので調べてみました。
 
 
この記事では、2月5日(水)放送の「笑ってコラえて」でロケをした新潟の塩沢地区の場所(ロケ地)とロケ日について、お伝えいたします。
 
 

スポンサーリンク

笑ってコラえて「ダーツの旅」とは?

笑ってコラえて!3時間SP|指原莉乃がダーツの旅へ!結婚式の旅では22歳のがんを患った花嫁と支え続ける花婿の物語|2/5よる7時放送

笑ってコラえての企画「ダーツの旅」は、長年続く、「笑ってコラえて」の看板企画です。
 
 
毎度、所ジョージさんがダーツで目的の場所を決め、その場所でロケを行い、素人との会話の中からその村の良さを発見していくという企画です。本当に毎度、さまざまなドラマが生まれます。
 
 
「日本列島 ダーツの旅」は、通常、取材をするのはディレクターとアシスタントディレクターの2名のみで行われますが、芸能人が取材をすることも多いです。
 
 
過去の放送では、出川哲朗さんや所ジョージさんが「ダーツの旅」でロケを行ったことがありましたが、今回は、指原莉乃さんがダーツの旅に出演します。
 
 
どんなロケとなったのでしょうか?
 
 


 
 
今回、ダーツの旅でロケを行ったのは、どんな場所なんでしょうか?

スポンサーリンク

笑ってコラえてのダーツの旅の場所は?

2月5日放送の「笑ってコラえて!」のダーツの旅の場所は、
 
 
新潟県塩沢町
 
 
です。
 
 
場所:新潟県塩沢町

 
 
塩沢町(しおざわまち)は、新潟県の南部、南魚沼郡の町。
 
 
2005年に南魚沼市に編入合併し、消滅しました。現在は、塩沢地区と呼ばれています。
 
 
「塩沢産・魚沼コシヒカリ」「スキー」で有名です。
 
 
新潟県塩沢町にある駅は、上越線・石打駅、大沢駅、上越国際スキー場前駅、塩沢駅などの駅があります。
 
 
小学校は、
 
 
・塩沢町立石打小学校
・塩沢町立上関小学校
・塩沢町立塩沢小学校
・塩沢町立第一上田小学校
・塩沢町立第二上田小学校
・塩沢町立栃窪小学校
・塩沢町立中之島小学校
 
 
7つの学校があります。中学校、高校は、塩沢町立塩沢中学校、新潟県立塩沢商工高等学校、それぞれ1校ずつあります。
 
 
塩沢町出身の有名人には、お笑い芸人のハイキングウォーキングの鈴木Q太郎さんなどがいます。

スポンサーリンク

新潟県塩沢町のダーツの旅のロケはいつ?ロケ日は?

新潟県塩沢町で笑ってコラえてのロケをしたのはいつなんでしょうか?
 
 
笑ってコラえてのロケは、1か月前から2か月前ぐらいに行われ、ロケが行われた1~2か月後に放送されることが多いです。
 
 
新潟県塩沢町で、笑ってコラえてのロケをしたいう目撃情報を探してみましたが、残念ながらありませんでした。
 
 


 
 
具体的にロケをした日は分かりませんが、おそらく、放送日の2か月前ということで、2019年12月の上旬から中旬にかけて、ロケが行われたのではないでしょうか。
 
 
同じ日に放送される「朝までハシゴ旅」に出演する3時のヒロインは、「女芸人No.1決定戦」放送日後にロケが行われました。
 
 
「女芸人No.1決定戦」の放送日なので、12月9日(月)のロケとなります。
 
 
おそらく指原莉乃さんが新潟でロケをしたのも、それぐらいの時期の可能性が高いです。
 
 
新潟県塩沢町では自作の自転車を乗りこなすおじさんや87歳のおばあちゃんが登場します。
 
 


 
 
指原莉乃さんは、おばあちゃんに自己紹介し、「しのはら みの」と聞き間違えられます(笑)
 
 
指原莉乃さんと素人との面白いやり取りが期待できそうですね。

スポンサーリンク

まとめ

2月5日(水)放送の「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」のダーツの旅のロケ日と場所について、お伝えいたしました。
 
 
ダーツの旅のロケ地は、新潟県塩沢超で、ロケ日は、12月下旬から12月中旬の間に行われたのではないでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました